新生TBCFXからその名もずばり、Reverb。
リバーブ TBCFX Reverb [送料無料!]【smtb-TK】 |
Blackface Reverb、nature soundとのコラボレーションMSR1に続く
リーバーブ第3弾は名前もストレートにReverbときましたか。
これは自信の現れでしょうか。
それとも独自性がゆえにそうつけざるをえなかったか。
おそらく両方でしょうね。
引き続きのスプリングリバーブをエミュレートしたBeltonリバーブモジュール採用。
このへんこだわっているようですね。
実際のスプリングリバーブの音って魅力的ですよね。
でもまあ物理的に難しいかったりしますから。
TBCFXは最初からフェンダー系のスプリングリバーブにこだわっているので、
そのサウンドを求める人は要チェックですね。
制作工程を一新したということで新生TBCFXの第1弾となるこちらのペダル。
てっきりTBCFXからPedal Diggersに比重を移したのかなと思っていました。
同じくTone Blueさん監修と言うことで両立していくみたいですね。
Ninevolt PedalsとOne Controlみたいな関係かな。
コメントはこちら